日 記

ご冥福をお祈りします。ありがとうございました。

異業種交流でお世話になった先輩が他界されました。80歳を過ぎてもお元気でOB会をはじめご一緒する会には必ず顔を出されていました。年が明け二度の会合を欠席されていましたので心配をしておりました。昨日他界されたと連絡がありました。認知症とは全く...
SDGs

今日から二日間研修を受ける理由とは

職長教育というのをご存知でしょうか?職長として事業所の安全衛生環境を整え作業者に対して教育や指導を行うための知識を身につけること実は安全衛生法の施行令の改正により令和5年度から我々印刷物加工業も受講の義務となりました。この研修は全国各地でお...
日 記

メガネが忽然と消えてしまいました(涙)

プライベートの時に愛用しているメガネが見当たりません。白いフレームで軽くかけ心地は快適違和感のないお気に入りのものでした。先日の月参りまでがかけていたんですが…先日かなり高価なレンズに変えたばかり。快適に使っていたのですがそのメガネが忽然と...
SDGs

今のビジネスが続くという根拠のない思い込みをしないために

昨日までの三日間の札幌。幼稚園児は公園で御覧の通りの雪遊び北国らしい光景 ;-)とはいえ、朝の最低気温は氷点下。やはり北の国の寒さは半端ない :cry: なんて思っていたのですが今年は温かいとか 8-O 確かに下記のような雪が積もっていると...
SDGs

中小企業でもきらりと光る会社はたくさんあります。

下記は今週3月1日を迎えた際の日経新聞の第二部です。3月1日、この日は一斉に新聞もニュースも就活解禁のニュースでした。 :arrow: NHKでは企業がいかにして新卒採用に向けて工夫しているか :arrow: 新聞では合同会社説明会が少なく...
SDGs

環境配慮の発信には数値管理をお忘れなく

SBTをご存知でしょうか。SBTとは各企業が5〜15年先を目標年として設定する温室効果ガス排出削減目標のこと2015年にパリ協定で誕生したものです。昨年世界で約1600社。今年中には3000社を超えると言われています。日本では1月現在350...
SDGs

バナナペーパー吉報紙の商品開発での学び

GXをご存知でしょうか。グリーントランスフォーメーションの略です。脱炭素社会に向けた取り組みを通じて経済社会を変革していこうという意味。ちなみにDXはデジタルトランスフォーメーション。デジタルをグリーンに変えると理解できます。グリーンイノベ...
SDGs

ビジネスモデルは間違いなく変わっている・・・

結婚式の動画撮影依頼が以前より減っているそうです。価格が合っていない?という疑問に :arrow: 個人が撮影する時代であり :arrow: ビジネスモデルが時代に合っていないそれがこのメルマガでの論調でした。さて同じことが我々の世界でも起...
SDGs

思っている以上に相手に自社のことは伝わらない

デザイナーさんの集まりに出席しました。自社紹介で事業の特徴を伝えようと思っていたのですがこれがなかなか思い浮かびません。環境配慮印刷って言ったところでビジュアルやコンセプトを大切にされるデザイナーさんには刺さらない :cry: なんて思って...
日 記

運転手さんありがとうございました。

このところ何かと忘れ物が多い :-( 実は一昨日の岡山でなんとマフラーを紛失。お気に入りだっただけにテンションがガタ落ち :cry:  :-( 一体どこで落としたのか? :-| 会議の移動中の道すがら? :-( ホテルの会場? :-| 途中...