経営計画

みらい創造

5W1Hが明確に書かれていることがアクションにつながる これがマルワ流の経営計画

今日の午前中は、毎年講師を務める防災・減災カレッジの講師を務めるここでこのところシートに活用しているのが冒頭の写真弊社の経営計画書の一部だ全印工連にCSR認定制度というのがある会社が社会的責任を果たしていることを「第三者の認定」として示す制...
SDGs

経営計画発表会で大事なのは参加しているという意識…これがマルワ流

冒頭の写真は各部署ごとに目標を読み上げている様子社内での経営計画発表会で心掛けていることがある当たり前だが一方的に喋らないことだ以前の僕はまさにこれだったもちろん役席者とは事前に計画を立てている従ってこの部分は彼らに話をさせるただ経営理念や...
伝える

マルワの経営計画の立案は自身の言葉で考えるだけでなく、相手に伝わることが必須

冒頭の写真は、一昨日の経営計画発表会当日午前中の社内での発表会の様子経営側が理念や方針、そして売り上げ目標とその根拠そして新たな期の方針を説明するその後、各部署、委員会から社員向けのシートを使ってのプレゼンだ この内容について専務からコメン...
SDGs

「ねばならない」という思いがあったからこそ今がある

計画を自分たちの言葉で伝える取り組み今年も準備の真最中↓↓↓ご参加お待ちしています。もちろんアーカイブ有です小さなことを積み重ねれば成し遂げられないことはない夢はいつも現実的ではありませんが、目標は本気であれば可能です。若い選手は本気で夢を...
SDGs

努力が報われないとぼやく前に、まずは宣言を発信してアクションだ

手の内を見せるというほどのたいそうなことは発信できないが経営計画を外部発信するアクションでみらいが開けると信じている今年もマルワのみらい創り構想を発表!!ぜひご参加くださいませ…自燃社員と共に未来を創る社長ブログ努力が報われない日本社会なん...
社風作り

決めごとをアクションにつなげるか。そのヒントにリモート発信にご参加ください。

8月31日に経営計画発表会を実施します新たな期のマルワの取り組みを見てください。本日お題↓↓↓↓↓印刷業界は厳しい舵取りを余儀なくされています。コロナ前からデジタル化で市場が縮小ネットでの印刷発注である印刷通販が当たり前となり印刷物の小ロッ...
社風作り

インナーブランディングで強固なチームを:社員と共に築く未来

経営計画策定真っ最中。そんな中で部署内だけで次期の経営計画を立てるのはやはり厳しいことと同じ意見が他部署からも来ているので合同でやりたいのです。急な話で恐縮ですが、本日日中お時間もらえますか。と営業の責任者:-) もちろん、やってください。...