仕事観 できる人はメモを取る 大切な連絡事項や仕事の話の際に お客様のちょっとした言葉に :-) メモしているか? 自身の経営の師匠は講義中に腕を組んでただ聞いている人には :-x 仕事ができない と手厳しい論調です。 そういえば自身の母親がまだ経理として会社にいた... 2020.01.17 仕事観
SDGs 「ユニバーサルファッション」で感じるみらい創造の原点 ユニバーサルファッションという言葉を目にしました。 ユニバーサルとは特定の人に偏らず一般の人にも使えること 昨日のブログで書いたメディア・ユニバーサルデザインは 誰でも伝わることを目的としています。 さて、冒頭のユニバーサルファッション ... 2020.01.16 SDGs
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 多様化だからこそメディア・ユニバーサルデザインに配慮しませんか。 昨年の外国人観光客は3800万人 2030年には6000万人に達するとも言われています。 外国人観光客の増加で必須なのが 情報のバリアフリー 特に今年は東京オリパラ。世界各国から多くの外国人が来日。 :-D せっかく来日いただいたのだから... 2020.01.15 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
SDGs AIとの共存でSDGsと関わる 食品スーパーにとって悩みは 如何に効率よく生鮮食料品を売っていくか 売れ残ってしまえばどんどん鮮度が悪くなります。 如何に鮮度の良い状態で売り切るかが お店にとっての利益確保のポイント。 愛知県のスーパーでは刻々と変化する天気予報のAIを使... 2020.01.14 SDGs
SDGs なにかとバナナづいているマルワと私です。 三連休最終日は午後から岐阜へ出かけてきます。 もんげーばーバナナをご存知でしょうか。 無農薬栽培で皮まで食べられるバナナ 高糖度でもっちりとした食感 このバナナを岐阜県で栽培している法人があります。 せいすい信長バナナ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓... 2020.01.13 SDGs
SDGs 今こそつくる責任を イラクの誤射でウクライナの民間機が撃墜 結婚式のお祝いに来て帰国の途にあった カナダの学生が多数搭乗。若い命が亡くなりました。 なんとも痛ましく物騒なニュースが世界を駆け巡っています。 米国の司令官殺害の報復としてイランが行なったのは 中東... 2020.01.12 SDGs
SDGs SDGsと逆行していく世界を憂う 東のトランプ、西のゴーンか テレビを見ながら家人が一言。 自身の大統領選の為?? と言われるイランの司令官を殺害 その後イランの報復やウクライナ機への誤爆疑惑など 事態は思わぬ方向へ…。 一方で保釈中に逃亡し、昨日公の場で会見したゴーン被告... 2020.01.11 SDGs
SDGs 多様性の時代だからこそ真摯に向き合う 今から三年前に相模原市の津久井やまゆり園で発生での 相模原障害者施設殺傷事件 被告が暴れだすという前代未聞の裁判が始りました。 先日は新幹線殺傷事件が結審。 「見事に殺し切りました」という 被告の発言が物議を呼びました。 このところこうした... 2020.01.10 SDGs
SDGs まだまだ紙媒体も捨てたものじゃない 新聞の購読者数が年々減少しています。 それに伴って折り込み広告の減少は目を覆うばかり。 昨年11月のチラシの紙の出荷は前年比30%減。 :arrow: 広告の電子化への移行 :arrow: 新聞購読者数の減少 :arrow: 一年前に... 2020.01.09 SDGs
マルワの商品 強みの販促化がお客様の記憶に・・・ 一昨日から新年の挨拶回りしています。 弊社にも多くの協力会社が 新年の挨拶に訪ねてくれます。 中には一つの会社なのに沢山のスタッフと共に :cry: 随分大袈裟だなと思いつつ ただ同じ会社でありながら いつもと違うお客様を知るいい機会にし... 2020.01.08 マルワの商品