SDGs 桜は来年も帰ってきます。人の命は帰ってきません。 渋谷の交差点も人は疎ら。まるで映画の世界です。本日の名古屋の天気予報は午後から晴れ。少し前のブログでは ;-) 外ならな大丈夫でしょ!なんて安易なことを書いていました。しかし一昨日の全社メールで下記のことを社員にお願いした以上人混みは、それ... 2020.03.29 SDGs
SDGs 本物が問われる時代の到来です 本来であれば今日明日の連休をリフレッシュのために外出なのですが :-? とうとう首都圏は不要不朽の外出の自粛要請。外務省は不要不朽の海外渡航を中止へ不要不急の外出は控える :-( うーん人生でこれだけ連日この言葉を耳にすることはなかったです... 2020.03.28 SDGs
SDGs 自身が気づかない宿題を解決する今だからそこに経営の勝機がある。 オリンピックが一年延期となりました。 :-? 誰もが多分延期だろうなと思っていたと共に延期の影響が取りざたされています。しかし個人的には一年後!! 8-O その部分が意外でした。だって :cry: 一年後に収束するなんて確約できるのか?だか... 2020.03.27 SDGs
SDGs コミュニケーションツールが便利になったからこそ使うかそうでないかで差がつく なかなか普段聞けないことってありませんか? :-| こんなこと聞いていいのだろうか? :-| お世話になっている人の紹介だけど、このアドバイスで本当にいいんだろうか?そういうことってありますよねぇ。ぼくの母親は高齢ということもあり、そろそろ... 2020.03.26 伝えるSDGs
自費出版 伝えるお手伝いの使命が我々にはある Fukusima50・・・今話題の東日本大震災を題材にした映画です。本来であれば既に観賞しているはずですが新型コロナウィルスの関係で映画鑑賞も控えているためまだ観ていません。描きたかったのは、リーダーシップだと観賞した人からは聞きました。そ... 2020.03.25 自費出版
みらい創造 細かなお客様構成に感謝しつつ 新型コロナウイルスの影響で東京オリパラの延期を含めた検討が始まり4週間以内に結論を出すと昨日報道がありました。そして急激な景況感の悪化で中小企業への影響も避けられません。痛感するのはグローバル化に伴った海外との取引。僕の知り合いのパッケージ... 2020.03.24 みらい創造
仕事観 上手いよりカッコいい 戸塚優斗くんを知っていますか?先日のUSオープンでスノーボードハーフパイプの部で初優勝した青年です。今回のUSオープンでの日本人の優勝は32年間で4人目の快挙だと言います。それも圧倒的な優勝候補を破っての快挙。と書いている僕ですがボードの経... 2020.03.23 仕事観
SDGs 「周りの人たちに喜んでもらう」これがまず一歩 温かな朝を迎えた日曜日。天気の予報もしばらくは晴れ。ベランダのスヌーピー君ものんびりとしたたたずまい :-Dこんな日は昨日のブログではないですがそうだ〇〇に行こう!このところの外出自粛要請もそろそろ飽きてきたのでしょうか?少しずつ各地の行楽... 2020.03.22 SDGs
日 記 こんな時だから・・・そうだ京都に行こう 三月終盤の昨日の三連休初日。春真っ盛りとなり、各地の観光地は大変な人そして新幹線も指定席が取れないこれがいつものこの時期ですが残念ながら今年はそうはいかないようです。昨日の京都から名古屋へ向かう昼間の新幹線。元々昼間は比較的空きますが、ここ... 2020.03.21 日 記
SDGs 無洗米ってSDGsに貢献しているの知っていましたか 無洗米をご存知でしょうか。通常の精米装置では取りきれないヌカがあります。このヌカを取り除く為に精米した白米を炊く前に研ぎ洗いが必要です。この研ぎ洗いをせずに済むように完全に除去したお米を言います。無洗米は研がないですから重宝されています。一... 2020.03.20 SDGs