伝える

伝える

マルワの経営計画の立案は自身の言葉で考えるだけでなく、相手に伝わることが必須

冒頭の写真は、一昨日の経営計画発表会当日午前中の社内での発表会の様子経営側が理念や方針、そして売り上げ目標とその根拠そして新たな期の方針を説明するその後、各部署、委員会から社員向けのシートを使ってのプレゼンだ この内容について専務からコメン...
マルワの社員

最後に流れる一人ひとりのメッセージに、社員の思いを受け取る

期初に立てた一年間のスローガンこのスローガンに対してどんな姿勢で社員の人が取り組んだか確かめたことはあるだろうか?明日は経営計画発表会毎回この会の最後は社員のメッセージでエンドロールを流す一人一人の社員の顔とそこに込められた一年間の思い今年...
SDGs

現場のスタッフにとっても、伝わる工夫と外部発信の経験が多能工につながる

いよいよ明後日↓↓↓このところしつこいほど経営発表会の告知をしている実はこれも本日5時半をもって申し込みも終了となるさてなぜこれだけしつこいほど告知するのか理由は簡単だそれだけ自身の発信をしている割には見られていないということ見ても読み飛ば...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

メディア・ユニバーサルデザインというマーケティングの話です…のメッセージ

伝えることは簡単だが伝わることは難しいそれを心がけて毎回講義の組み立てをしている自燃社員と共に情報発信の新たなみらいを創る社長ブログ我々印刷会社は伝える仕事を生業としているそして長く紙媒体という手段で実現をしてきた今までは仮に100人のうち...
伝える

継続とはだれでもできる努力だから愚直に発信

こうしてブログを書き続けているのは会社を預かる責任があるからだ自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージツバメのフン皿の記事を見ましたいつもながらプレスリリースが上手いですね。先日同業他社の社長から言われた言葉だありがたい...
社員教育

伝える機会の繰り返しで講師を務める社員が増加。新規事業の予感

如何にわかりやすく伝え、聞き手が満足できるか教えることが学びにつながりこの学びが新たな事業につながる自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ写真は弊社社員の研修の様子講師を務めるのも弊社の社員。営業研修の一環で、弊社の生...
伝える

世界が注目す会談から教訓として得るビジネスにおける折り合いの難しさ

正しいことがすべて通るわけではないだから折り合いをつける気持ちを我々経営を預かる者は常に心掛けるべきだろう自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージトランプ大統領とゼレンスキー大統領の先日の会談ゼレンスキー大統領にとっては...
伝える

伝えたい思いがひしひしと伝わっても伝わらない理由とは

人は感心があること、興味があることに耳を傾けこうしたことを満たして初めて伝わったことなる当たり前のことでありながら、いざとなると一方通行になる…。印刷会社の後継社長として自身が実践してきたことを地道に発信先日ある講演会に講師として呼ばれた企...
伝える

月間2万PV(page view)を叩き出せる理由とは

写真は最新号のニュースペーパー108号明確な目的と成果をがあるから続けられることここにいますよ!!!我々のような中小企業は手を上げないと印刷会社の後継社長として自身が実践してきたことを地道に発信マルワに入社したのは今から36年前当時のマルワ...
伝える

たかが黒板、されど黒板:日々の発信が描く会社の存在意義

x(旧Twitter)やmeta(facebook)そしてインスタグラムなどにあげているの冒頭の黒板喫茶店でもないのに、毎日アップしています。かれこれ8年に渡り、営業日には休まずアップしているこのボード元々は有志でスタートしたものです。今で...