tori

自費出版

「思いを本に残す」自費出版の魅力とは?

思いや記録を残すという思いは誰でも持っている気持ちだそのハードルを下げ気軽に使っていただくことも我々の使命だ自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージこの本は今から16年前の創業50周年の時に出した本だ2005年9月24日...
BCP

身近な工夫で無理なく続けるBCPが、結果として成果を生む

できることから手を付けたら結果として成果があった後回しにしがちなことを実践するとこうした結果が得られる自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ中小企業BCPで連携 ジギョケイ中部に浸透こんな見出しが新聞にあったBCPとは...
社長の仕事

ファンを常に意識し大事にしてからこそ、ミスターという言葉がぴったりだった

オーナー経営者として大事なのはトップのブランド小さな会社ほどそれは大きい自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ巨人 大鵬 卵焼き大衆に人気のあるものとして、昭和時代の日本の流行語であるその当時の巨人を代表する長嶋茂雄さ...
社員教育

伝える機会の繰り返しで講師を務める社員が増加。新規事業の予感

如何にわかりやすく伝え、聞き手が満足できるか教えることが学びにつながりこの学びが新たな事業につながる自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ写真は弊社社員の研修の様子講師を務めるのも弊社の社員。営業研修の一環で、弊社の生...
SDGs

これからは環境への取り組みが選ばれる理由に。我々でもできることとは

日々の地道な活動での実現できる中小企業のSDGsこの発信でみらい創造に邁進したい自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ改正GX法(グリーントランスフォーメーション)が施行されたGXとは日本が2050年カーボンニュートラ...
SDGs

今日は6月1日 お陰様の気持ちで恒例の一日参りで気持ちもリフレッシュ

今日は一日。神社をお参りする習慣として一日参りに出かける日だ今朝も日曜日ではあるが目が覚めたので早朝から一日参りに出かけた自宅の氏神様の川原神社そして名古屋といえばここ熱田神宮5日に熱田祭りがあるので参道はご覧の通りそしてお隣の秋葉山それが...
日 記

人生のカーブを曲がりながら、健康と仕事についてちょっと考えた日

久しぶりにお会いして痩せましたねぇと言って健康的に捉える年齢と大丈夫ですかと気遣う年齢がある上京するたびに時折お会いする方がいる業界に長くコンサルトとして関わってきた方だお会いして20年近くなる時折、訪ねて情報交換をして指針などを提示いただ...
SDGs

理念に関わる項目も達成度を測定して会社のブランディングにつなげる

余程特殊な技術がない限り中小企業のブランディングには限界があるだから理念の浸透でその会社にしかない強みを磨くのだ自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージマルワはISO14001環境マネジメントシステムやISO27001情...
SDGs

ISO14001(環境)の勉強会と称して、社員から環境テストが配布された目的とは

SDGsをやろうとするとおかしなことになるSDGsを無理にタグ付けしようとすると無理があるまずはいかに貢献しているに視点を移すことだ。自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ冒頭の写真は社内でのISO14001の環境テス...
SDGs

反響の理由は身の丈に合った地道な継続 これが社会貢献とブランディングにつながる

冒頭の写真のツバメのフン皿キットの紹介を環境王がYouTubeで流してくれているそして先日は地元のラジオでも取材をいただいた地元テレビ局から連絡がありただいま準備中だここまで取り上げられるとは全くの想定外 8-Oツバメの巣で困っている話は聞...