URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。
SDGs

必要な時に受け取れる情報保障を提案しています。

日本の交通ダイヤは世界でも有数の正確さだと言われます。 出張時に利用する新幹線。 東海道新幹線のダイヤの正確さは半端ありません。 なにせ一時間に多いときには6分間隔で出るのですから 8-O 自宅近所の地下鉄も表示された時間にきちっと到着。 ...
伝える

社内での情報格差を埋めることも経営者の責務

昨日から山形県酒田市に来ています。 途中JRが暴風警報でまさかの運行停止。 明日は会社に出勤した後、メッセ会場に顔を出します。 このところ業界の仕事を3年半ほどさせていただいています。 前半の二年間はコロナの関係でリモートがほとんど。 その...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

重宝するアプリは扱いやすさと理解のしやすさ

明日からメッセナゴヤ2023が開催されます。 お伝えした通り、今年は 伝わるデザイン 伝わる印刷 伝わるがキーワードです。 今年はいつになく委員会が一生懸命に 企画立案に汗をかいています。 先日ご紹介したSDGs Aichi EXPO ここ...
SDGs

身近なことからできる持続可能な思いの発信を展示します

いよいよ今週7日水曜日からメッセナゴヤ2023が始まります。 マルワの今回のコンセプトは先日のブログでお伝えしたとおり メディア・ユニバーサルデザイン(MUD) 環境配慮という言葉とはを少し違った切り口での出展です。 しかしそこは環境配慮の...
伝える

マルワのリノベーションコンセプトとは

先週お邪魔した東京都大手町のここ コワーキングスペースという言葉は聞くものの 室内に植樹された樹々 決してイミテーションではありません。 多様な木の組み合わせで出来上がった壁 テーブルの天板も御覧の通り ここまでの世界観は初めてです。 利用...
SDGs

裏方さんお疲れさまでした。また一つ成長しました。

ただいまは秋祭り真っ盛り 昨日からの三連休は 高速道路も行楽地へ向かう車で早朝から大渋滞 そんな報道が朝から流れていました。 アフターコロナとなり、外へ思いっきり繰り出したい :-) そんな気持ちの人が多かったように感じます。 昨日は名古屋...
社員教育

本日快晴。絶好のイベント日和。スタッフ頑張ってます。

写真は担当営業が社員に対して行なっている イベント当日の説明会。 今日はそのイベント当日。弊社が担当します。 その窓口が彼女なのです。 本日は社員もイベント会場でバックアップします。 昨年も以下のお祭りのお手伝いをしました。 その時も先の社...
SDGs

MUDで伝わるデザイン、伝わる印刷

メッセナゴヤまで一週間を切りました。 このところのブログで幾度となく取り上げてきた今回のメッセのお題。 ようやくオープンにすることとなりました。 そのお題が MUDで伝わるデザイン 伝わる印刷 最近のマルワは展示会で SDGsをキーワードに...
みらい創造

経営理念はみらい創造の土台

オフィス家具のイトーキのコンサル収入が コロナ前の4倍 という下記の方のメルマガで読みました。 イトーキは企業に合った「働く場」を提案しているそうです。 :arrow: 社員が出社したくなるオフィス :arrow: コミュニケーションが増え...
SDGs

バックキャスティングの本当の意味とは

今週は11月に入ります。 今年も残すところ2ヶ月、なんと60日程度。 時の経過が早く感じるのは それだけ自身が年齢を重ねている証拠。 同じ時間でも年齢を重ねると短く感じる と言います。 経験の積み重ねで 刺激が年々少なくなっていることも理由...