SDGs 当たり前のことを愚直にやり続けることで具現化するCSRが中小企業のブランディングだ 最近は土日休みの週休二日制が定着多くの会社は休みだが出勤する会社もある弊社はブログで書いた通り経営計画発表会のため先日の土曜日は出勤日だった。いつも通り地下鉄も多くの空席。そんな中で私の前に座っているサラリーマン風の二人の男性。これが見事な... 2025.08.27 SDGs
SDGs 経営計画発表会で大事なのは参加しているという意識…これがマルワ流 冒頭の写真は各部署ごとに目標を読み上げている様子社内での経営計画発表会で心掛けていることがある当たり前だが一方的に喋らないことだ以前の僕はまさにこれだったもちろん役席者とは事前に計画を立てている従ってこの部分は彼らに話をさせるただ経営理念や... 2025.08.26 SDGs
伝える マルワの経営計画の立案は自身の言葉で考えるだけでなく、相手に伝わることが必須 冒頭の写真は、一昨日の経営計画発表会当日午前中の社内での発表会の様子経営側が理念や方針、そして売り上げ目標とその根拠そして新たな期の方針を説明するその後、各部署、委員会から社員向けのシートを使ってのプレゼンだ この内容について専務からコメン... 2025.08.25 伝える
事業継承 社長と専務の親子対談のファシリテーターは同じ後継者となる社員 昨日の経営計画発表会も無事に済んだご視聴いただいた皆様お付き合いありがとうございました土曜日なので見逃し配信を予定された方も多いようです。あらためてご覧ください。・印刷がなくなった際の持続可能な会社のための社員の方針よくわかりました・社長と... 2025.08.24 事業継承
SDGs 自分の発した言葉が実現する だから今日は終日未来に向けての発信の日だ さて本日は経営計画発表会。午前中は社内向けだ経営理念や経営方針、倫理的行動規範人事に対する考え方といった内容は事前に伝えてある当日は:arrow: 社長の方針と専務からは重点メッセージを伝え各部署の責任者が自分たちの作った資料を提示しながら... 2025.08.23 SDGs
マルワの社員 最後に流れる一人ひとりのメッセージに、社員の思いを受け取る 期初に立てた一年間のスローガンこのスローガンに対してどんな姿勢で社員の人が取り組んだか確かめたことはあるだろうか?明日は経営計画発表会毎回この会の最後は社員のメッセージでエンドロールを流す一人一人の社員の顔とそこに込められた一年間の思い今年... 2025.08.22 マルワの社員
SDGs 現場のスタッフにとっても、伝わる工夫と外部発信の経験が多能工につながる いよいよ明後日↓↓↓このところしつこいほど経営発表会の告知をしている実はこれも本日5時半をもって申し込みも終了となるさてなぜこれだけしつこいほど告知するのか理由は簡単だそれだけ自身の発信をしている割には見られていないということ見ても読み飛ば... 2025.08.21 SDGs
伝える 熱い思いは伝わる一方でも、あれも入れたい、これも話したいで陥る罠 下記のイベント準備真っ最中↓↓↓社員は伝わる資料と格闘中。どの会社でもお客様に提案する資料を時折作ることがある:arrow: 〇〇で売り上げが上がります:arrow: 〇〇を使えばこれだけコストダウンができます:arrow: 〇〇で効率が図... 2025.08.20 伝える
事業継承 意見交換をあえて社員の前で実施するのも意味がある 親子対談という大胆な企画をしました。以前こんなブログをアップした経営計画の発表会ネタを今日も毎年この発表会では、各部署や委員会の成果発表だけではなく多くのプチ講座も用意してきた今年も当初二つの講座を用意していたのだがやめた例年と同じストーリ... 2025.08.19 事業継承
SDGs 社員自らが新たなみらいを創るメッセージを発信する場があっていい いよいよ今週末がこれ↓↓↓追い込み真っ最中!!夏休みも終わり今日から仕事がスタートあれだけ楽しみにしていた夏休みも過ぎてしまえばあっという間 :-(大人になってもこの感情に変わりはないさて、マルワはこの一週間が怒涛の忙しさになるなんといって... 2025.08.18 SDGs