伝える

いまだに名刺の価格が安いのは我々印刷会社の責任。もっと印刷の仕事を伝えよう

金額優先にも関わらず、品質への要求が高い このジレンマからの脱出は、仕事の価値を伝える事だ 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 先日製造業の方が来社された 100名を超える社員を抱えたこの会社 来社されたのは次期社...
SDGs

サスティナビリティアドバイザーの資格取得で強みの発信のお手伝い

価格で差別ができるのは大企業だけ 我々のような中小企業は、 その存在意義を知ってもらうことがお客様創造につながる 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 他の会社との差別化できる技術がない それでも価格に頼らず選んでも...
SDGs

「今すぐじゃない」は危険!中小企業がBCPを後回しにしない方法

やらなきゃいけないことは分かっているけど後回し でもアクションすることで差別化になる BCPなんてその最たるものだ 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ このところ南海トラフ地震の特集が地元中日新聞に連載されている ...
みらい創造

生成AIが進化しても、手間暇をかけることで生き残れるチャンスがある

弊社には何もない… :cry: そんなことはない。もしそうなら既に商いが成り立たない筈だから 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 協業の未来、決めるのは人という新聞の見出し コンサルタントの社長が AIを秘書に見立...
SDGs

久しぶりの先生気分は気持ちと体力に相当のギャップ。来年に備えて体力づくりだ。

子どもたちの行き場がなければ会社が預かればいい…と社内保育。 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 桜の花もまだ残る校門では記念写真を撮る親子 今日は名古屋市内の公立小学校は今日が入学式 天気にも恵まれよかった…。 ...
社風作り

自身の健康維持も会社の風通しの維持も、定期的なメンテナンスは必要だ

伴走者がいることで安心や負荷をかけることができる 会社も期と同じなんだと思う 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 写真は先日中学時代の仲間と作ったTシャツを着て 通っているジムの中の一枚 プライベートジムにかれこれ...
日 記

90%の仲間入りのないように、彼の分までもう一息挑戦する

同じ時代を生きた仲間がいなくなることがなんともピンとこない でもそういう年齢になったんだと…。 だから90%の仲間入りのないようにアクションだ 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ ちょうど一週間前、 中学時代の同級...
SDGs

BCPのことをもう少し書いた方が良いなと感じて書いたブログ

BCPについてはブログにあまり書いていない そういえばかつてのNHKやBSもブログだった もう少しネタにこれから取り上げよう 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 東海の駿河湾から九州の日向灘にかけてM8〜9の巨大地...
印刷業界

紙かデジタルかの選択するのではなく、アクションする時代へ

このところの情報は穏やかではないが 来年も同じように印刷物はあるんじゃないか… あれば儲けもの…と思った方が良い 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 知り合いの業界新聞の記者さんからメールをいただく 最近目につくの...
SDGs

新入社員の成長の後押しが中小企業ができるSDGsの関り

派手なことはできないけど、社員が企画して関わる この方が温かいしマルワらしい 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 昨日はおもてなし委員会が入社式を行なってくれた。 社員からは印刷屋さんらしいメッセージ入りの社員紹介...